こんにちは、ひみかです!(@himika206)
今回はYMCヨガの「体験レッスン(60分)」を受けてきたのでクチコミ&レビューまとめました!
今回受けたプランと料金
プラン | 体験レッスン(60分) |
---|---|
URL | http://www.ymc-yogastudio.com/lp1703/ |
料金 |
1,000円 |
レッスン時間 | 60分 |
内容 |
パワーヨガ |
予約方法 | 電話かWeb予約 |
(※2019年6月時点のプランです)
新宿のオフィス街にあるヨガスタジオ。常温のスタジオです。
仕事帰りのアクセスが抜群にいいので、気軽に体験レッスンを予約してみました。
しかも、平日夜のスケジュール時間がちょうどいい!
No残業デーでも、ちょっと忙しい日でも、通えちゃいます♪
総評(簡易版)
勧誘度 | ★☆☆☆☆ |
---|---|
スタジオの雰囲気 | ★★☆☆☆ |
接客態度 | ★★★★★ |
効果 | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★★☆ |
常温ヨガのため、LAVAのようなホットヨガと比べると汗をかく量は少なくなりますが、立地が最高なのに料金が安いのは魅力的。
ジムとかヨガとかって、立地がよくないと面倒臭がって結局いかなくなっちゃうんですが、仕事帰りにいつでも寄れるのはいいかも♡
注意点
シャワーはないので、汗拭きシートを持っていこう
安い秘訣はやはり設備にお金をかけてないからなんでしょうね。
清潔感はありますが、月額1万円以上のジムやヨガの施設程は充実していません。
男性もOKなスタジオです
私は気にしないタイプなのですが、女性専用スタジオではないので男性もいます。
私が参加したときは1~2人程度いました。
選んだ店舗は新宿スタジオ
今回は「新宿スタジオ」にしました。
東京にはスタジオが一つしかないようですね。
西新宿のオフィスビルの中にあります。少し古めのビルですね。
体験内容とレビュー
①アンケート
レッスン開始15分前に到着。まずはアンケートに記入していきます。
身分証の提示などはありません。
簡単なアンケートに答えるだけでした。
②着替え
ロッカールームで着替えます。
あまり広くはありませんが、参加人数に対しては十分なスペースがありました。
③レッスン:パワーヨガ(60分)
通常会員さんと同じレッスンを受けられます。
日によって同じ時間帯でもプログラムが変わります。かなりの種類があるので魅力的。
今回はどうせなら激しいやつをと思い「パワーヨガ」に挑戦!
最初の方はゆっくり体を使っていくので、全然耐えられました。
ただ、中盤からはパワーヨガという名前にふさわしい内容でした(笑)
ただ、強要するのではなく、各自ができる範囲で、特に“呼吸ができる”範囲でおこなうように配慮してくれます。
「○○してくださーい。つらい方は膝を曲げてもいいですよー」と、効果を期待できる範囲で一つランクダウンしたポーズも教えてくれるんです。
チャレンジポーズをした後はシャヴァーサナ(瞑想)に向けて、ゆっくりした動きになり、心地よい気分になれました。
④アンケート(続き)・勧誘
レッスン後に、先程書いたアンケートの続きで、レッスン内容についての項目を書くように案内されます。5項目ぐらい。
その後に、料金について説明されました。これは後程まとめてますが、まったく勧誘されなくてビックリ!
⑤着替え
着替えたら自由に帰っていい感じでした~
勧誘内容:まったく勧誘されない。「どうですか?」だけ。
アンケートの後に、通い方(料金プラン)の説明があったんですが、ビックリするぐらい勧誘がきつくない。
LAVAと全然違う(笑)
綺麗なお姉さん:「こんなプランがあります。どうでしたか?(ニコニコ)」
ひみか :「ちょっと検討します」
綺麗なお姉さん:「わかりましたー。また、ドロップイン(1回2,500円券)もあるので来てくださいねー。お着替えご案内します。(ニコニコ)」
で、終わりました。すごい。
実際、職場から通いやすいので検討してたんですが、即決はしないタイプなので、この対応には好感度高いです。
結果・総評・感想まとめ
結果
正直、汗をかくならホットヨガがいいのですが、仕事帰りにサクッと運動して帰りやすいので、継続して通うと考えるとかなりいいです。
ただ、常温ヨガでも、レッスン終わりは身体が軽くて、気分も良かったです。
特に肩周りは柔らかくなりました!
総評・感想:★★★★☆
勧誘度 | ★☆☆☆☆ |
---|---|
サロンの雰囲気 | ★★☆☆☆ |
接客態度 | ★★★★★ |
効果 | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★★☆ |
営業が強いサロンやジムに特有な、強めな雰囲気を発しているスタッフさんもおらず、すごくゆったりした雰囲気のスタジオでした。
平日夜は、19:00からと、20:15からのレッスンがあるので、時間に余裕があれば2つレッスンを受けて帰れるのが嬉しいです♡
ただ、料金が安い分、設備はあまり充実していませんが、仕事帰りに通うと思うとそんなに気になりませんでした。
ジムやヨガを継続するには、本人のやる気も重要ですが、なにより立地が良いことが重要です。
家の近くで休みの日に行こうと思っても、ダラダラしてしまっていけないこともありますよね(笑)
その点、ここは仕事終わりのハキハキモードの状態で行けるので、職場に近い方が継続しやすかもと思いました。
↓今はキャンペーン中で、3ヶ月3,000円プランもあるので、まずは体験してみては?