こんにちは、ひみかです!(@himika206)
世の中には、結婚したい男、結婚したくない男、結婚できない男がいます。
第一次結婚ラッシュ(24~25歳頃)に結婚するのは、「結婚したい男」とのカップル。
第二次結婚ラッシュ(28~29歳頃)に結婚するのは、「結婚したい男」と「結婚したくない男」をさまよっている男が、結婚したい女に押されて結婚するカップル。
第三次結婚ラッシュ(34~35歳頃)に結婚するのは、「結婚したくない男」が周りの環境の変化で意識が変わり、「結婚したい(してもいい)男」に変わったカップル。
もちろん例外もたくさんありますが、私の周りではこのパターンが多いです。
結婚はもちろんお互いのタイミングによるのですが、男性側の気持ちのタイミングが合うかどうかが大きく関わってくるのです。
結婚したい男
「結婚したい男」は、一度付き合ったら長いタイプで、家庭的な雰囲気に満足感や充実感を得られるので、家庭を持つことに前向きです。
また長く続いた交際相手に安心感を覚えているので単純に結婚ネックがないので、話が進むのが早いのです。
この男性とのカップルの場合、女性側のタイミングで結婚できるので24~25歳などで結婚に踏み切ることが多いようです。
「結婚したい男」と「結婚したくない男」をさまよっている男
「結婚したい男」と「結婚したくない男」をさまよっている男が一番多いのですが、独身を満喫した時点でいっきに「結婚したい(してもいい)男」側に傾くことが多く、あとは女性側の後押しで傾きます。
結婚したくない男
「結婚したくない男」は仕事や趣味(遊び)に熱中している男性によくあるタイプで、自分の人生設計やライフスタイルをしっかり持っているので魅力的にも映ります。
ですが、自分の将来設計の実現や、趣味の時間が最優先事項なので、結婚によってそれが阻害されるのではないかと思い、結婚をデメリットに感じてしまうようです。
このタイプは仕事が落ち着いて、周りを見渡した時に、一緒に遊べる独身男性がいなくなって寂しく感じたり、両親のことを考えたり、自分の子供が欲しくなったり、将来一人でいることにネガティブになったりするタイミングで結婚を意識し始めます。
仕事や趣味(遊び)にある程度満足して、落ち着いた頃となると34~35歳頃になるのでしょう。
結婚できない男
「結婚できない男」は、いろんなパターンがありますが、モテるけど結婚できない男も、モテなくて結婚できない男も共通して自己愛が強い傾向にあります。
モテる自己愛が強い男は、理想が高く矛盾していて、常に自分を中心として物事を考えるため相手から冷たい・愛されていないと感じられることも。
モテない自己愛が強い男は、自分に自信がなく承認欲求が強いため、相手から面倒に思われることもあります。
また自己愛が強いため、傷付けられることを恐れて行動に踏み出せない人も多いです。
「結婚したくない男」と結婚したい場合
「結婚したくない男」が結婚するには外的要因が関係してくるので、文字通り「周りから攻める」「外堀を埋める」ことが必要です。
もし「結婚したくない男」と結婚したいと思っているのであれば、二人だけで話し合って解決しようとするのではなく、外に解決策を見出した方がいいかもしれません。