こんにちは、ひみかです!(@himika206)
自粛期間中、ジムも休業しており外出もできないので運動もできず太りがちですよね。そんないま注目されているのが宅トレです!
宅トレとは、その名の通り自宅でトレーニングをすることです。アスリートやモデルの方がおうちでできるトレーニングメニューをSNSで公開しているのも話題になっています。
私もYouTubeをみながら自宅でトレーニングを行なっており、運動不足を解消しています!今回は私が実際に宅トレを行う際に参考にしているYouTuberとトレーニングメニューをご紹介します!ぜひ参考にしてみてください♡
用意するもの
宅トレの良いところは何も準備せずに始められるところですが、あったら便利なアイテムをご紹介します!
①ヨガマット
私も最近購入したのですが、あるのとないのとではトレーニング効率が変わります…!特に床に寝転がるようなメニューは普通のラグなどの上でやると体が痛くなったりうまく力が入らなかったりするので、おうちのスペースに余裕があれば購入することをお勧めします!
私はAmazonで3000円くらいのものを購入しました!
②プロテイン
せっかくトレーニングするので、筋肉を作る材料になるプロテインも一緒に摂取したいところです!プロテインは運動から30分以内に摂るとよいと言われています。
私はビーレジェンドのミルキーココア味を愛飲しています。甘党の私にはご褒美並みに美味しいのでご興味ある方はぜひ♡
③スポーツウェア
これは完全に自己満ですが(笑) 宅トレでもスポーツウェアを着用しています。お気に入りのウェアを着てモチベーションを上げましょう♡
おすすめYouTuberと宅トレメニュー
ひなちゃんねる(加藤ひなたさん)
登録者130万人(2020年5月4日時点)を超える超人気チャンネルです。
チャンネルを運営されている加藤ひなたさん自身が過去に-12キロのダイエットに成功したことがあり、トレーニング動画以外にもダイエット手法や食事内容などの動画も多くあります!
そして私がよくやっているのは2つです!まずは全身を鍛える鬼の筋トレ集!
これはほんとに鬼です…。腹筋、脚、お尻と下半身中心に鍛えられるメニューとなっています。これ一つで下半身の筋トレができるのでとてもおすすめです!
そしてもう一つが背中のメニューです!筋トレでは大きい筋肉を鍛えるとよいと言われていますが、全身の鬼トレでは入っていない背中を鍛えることができるメニューです。
これ、めちゃくちゃ筋肉痛になりました(笑)背中を鍛えると、くびれもできますし後ろ姿も綺麗になるのでぜひ試してみてください!
のがちゃんねる
チャンネル登録者48万人(2020/5/4現在)のこちらも大人気チャンネルです。とにかくのがさんが可愛い…!ひなちゃんねるは女性ファン、のがちゃんねるは男性ファンが多いイメージです(笑)
そんな可愛い雰囲気とは裏腹に、トレーニングメニューはとってもきついものばかり。HIITという高負荷のトレーニングを中心にメニューが構成されており、筋トレの効果以外にも有酸素運動の数倍の脂肪燃焼効果が期待できるそうです!
私がおこなっているのはこれです!全身を鍛えられる15分のHIITです。これ、ほんとにきついです、汗だらだらになります。
ジャンプなどの飛ぶ動作がないのでマンションでもできるのも嬉しいところ。運動不足の中おうちで汗かくくらいの運動ができるのは嬉しいですね!
ちなみにのがちゃんねるの一番有名な動画が下記の腹筋の動画です。
再生回数がなんと驚異の1278万回…!基本はこのような3分とか5分でできるような(かなりきついですが)メニューばかりなので、ちょっとした空き時間に試してみてください!
石井亜美さん
現役モデルの石井亜美さんのチャンネルで、登録者30万人の人気チャンネルです。こちらのチャンネルは、個人的にストレッチやマッサージ、ヨガ動画がめちゃくちゃ参考になります…!特にこの3つがおすすめです!
面倒くさがりなので毎日はできないないのですが…笑
きつい運動だけでなくストレッチやマッサージも身体にとっては非常に大切です!体のコリやむくみが解消され、脂肪が燃焼しやすい代謝がいい体になります。
きつい運動が苦手…という方もゴリゴリ筋トレされる方も、ストレッチとマッサージをぜひやってみてほしいです♡
森拓郎さん
登録者は1.4万人と少ないチャンネルですが、パーソナルジムを運営し多くのモデルや女優のトレーナーも務める森拓郎さんのYouTubeチャンネルです。
こちらはストレッチメインで動画を上げているのですが、何といっても非常に勉強になる動画ばかりです!!! 一つ一つの動画が20分以上あり少し長いのですが、その中で身体の仕組みや動き方、なぜ身体の歪みが起こるのかをものすごく丁寧に解説してくれています。まさにプロ…!
私がやっているのは下記の動画です。
主に小顔に効果があるメニューです。
「この筋肉を鍛えるとどうなるのか」「なぜこの筋肉を鍛えなければいけないのか」を非常に丁寧に時間をかけて解説した後に、3分くらいでストレッチやトレーニングメニューを紹介しています。
そのほかにも、下記のような動画もあるのでチェックしてみてください!
私のような年代の女性ががまさに悩んでいる部分をピンポイントで動画で出してくださいます。また、森さんの動画を見るとやはりプロの知識というのは別格だなと思います…!
少し動画は長いですが、絶対に見る価値があるのでお時間がある際にぜひご覧ください♡
まとめ
今回は、外出自粛期間中の運動不足とストレス解消のための おすすめトレーニングメニューをご紹介しました!
なかなか外に出れずストレスが溜まりがちですが、裏を返せば自分のためにじっくりと時間を使える期間でもあると思うので、ぜひ試してみてください♡