新宿でプチプラ服を買うための、ファストファッションで有名なお店を巡る私のゴールデンルートを教えちゃいます♡
新宿で8年勤務しているので、一番効率よく回れるように研究しました!
これからビーチシーンやリゾートにピッタリの服が欲しいと思っている人には、FOREVER21やH&Mはおすすめですよ👗💓
よりショッピングを楽しむために!
まずはショッピングという戦場に行く前に、しっかり準備をしましょう!
洋服買うのって楽しいですけど、とっても体力使いますよね😂
最後まで戦い抜けるように、なるべく体力を消耗しないポイントをご紹介します。
※上下セパレートの着替えやすい服を着ていこう
試着室で何度も脱ぎ着するので、簡単に着替えやすい服で挑みましょう。
あと、トップスだけでも、ボトムスだけでも試着できるように上下セパレートの組み合わせがいいです。
ワンピースなどは避けた方が無難です!
※ボトムスは絶対試着しよう
GUやユニクロは問題ないですが、FOREVER21やH&Mは海外規格のサイズになっています。
日本人には丈が長いものも多いです😭
面倒くさがらずに試着しましょうね(笑)
※気になる服は試着して写真を撮っておく
ときめいた服ならその場で購入してもいいですが、お店巡りを前提としたショッピングなら、買うか悩む服の場合は他を回ってから決めましょう。
他で似たような服を探すときに比較できるように写真を撮っておくと便利です。
お店巡りのゴールデンルート
今回ご紹介するのはこの4店舗です。
上から順に巡っていくのがおすすめです!
①FOREVER21(新宿店)
②H&M(新宿店)
③GU(ビックロ新宿東口店)
④ビックロ ユニクロ(新宿東口店)
位置関係はこんな感じ。
①FOREVER21(新宿店)
まずはFOEVERに行くのがおすすめです。
位置的には、H&M→FOEVER→GU→ユニクロの順番の方がムダがないのですが、なぜFOEVERから行くかというと...
FOEVERが一番品揃えがよく、好みの服を見つけやすいからです。
B1Fから3FまでFOEVERの店舗です。
混雑している場合はB1Fの試着室が一番空いているので、そこで試着するのがおすすめです!
②H&M(新宿店)
FOEVERで見つからなかったものや、類似品で安いものがないか探しにいきます。
試着室が少なく激混みするので注意。
まとめて試着するのではなく、今空いてそうだなと思ったら随時入るのがいいかも。
ちなみに今回はプチプラ縛りなので地図とか詳しく書きませんが、次のGUに行くまでに「伊勢丹 新宿店」を通るので、ついでに私はコスメも見に行ってます。
さて、2店舗巡ると疲れてくるので、伊勢丹を出たすぐ前の喫茶店でケーキセットで一息つくのもおすすめです😋🍰
③GU(ビックロ新宿東口店)
GUとユニクロはビックロの中に入ってるので便利!
まずは、上の階にある7FのGUから回ります。
GUでは、FOEVERやH&Mだとサイズが合わなかったボトムスや、意外としっかりしてる小物系を狙っていきます。
FOEVERやH&Mの小物系って、いかにも安い感じが出てしまうのですが、GUは値段の割にそこそこしっかりしてます。
今年はサコッシュが便利そうでした!
④ビックロ ユニクロ(新宿東口店)
最後はユニクロです。
ユニクロは1F~3Fに入っています。GUからエスカレーターを使って降りていきます。
エスカレーターだとビックカメラの家電をチラ見しながらいけますよ!
ユニクロでは、ラインのキレイなパンツや下着類、普段着などを買っています。
スキニーは鉄板ですよね!
ここまで4店舗。結構ヘトヘトになります😣
私はここで2回目の休憩を取ります。
気候の良い日だと、モア四番街のマリオンクレープのオープンカフェに行きます。
320円でソフトドリンクを飲めますよ!
服のプチプラ店はここまでですが、靴のプチプラ店が集まっているアルタ周辺へのアクセスも◎
靴のプチプラはアルタ周辺
靴のプチプラ店はアルタ周辺に集まっていて便利♡
⑤アオキ靴店
⑥シュープラザ(新宿東口駅前店)
⑦シュープラザの向いのお店
⑧RANDA(新宿店)※SALEだったら
⑤アオキ靴店
アルタの横にあるお店です。
割としっかりしている靴をプチプラで売っています。
また、安い靴屋さんだと、ギャルっぽいデザインも多いのですが、ここはナチュラル系も販売してますよ。
⑥シュープラザ(新宿東口駅前店)
いろんなジャンルの靴があります。表に箱積みになっている靴がプチプラ商品です。
他にも、結婚式用や仕事靴も置いてありますよ!
⑦WA!KARU
シュープラザの向いにもプチプラ店があります。
ただ、結構安物感のある靴も多いので、最後に見るのがおすすめです。
⑧RANDA(新宿店)※SALEだったら
RANDAはプチプラじゃないんですが、同じ通りにあって近いので一応見てます。
でも、SALEのときは掘り出しものがあるので、季節の変わり目はお得!
見ていて損はないかも。
まとめ
プチプラ服の4店舗を巡るには、大体4時間ぐらい掛かります。
プチプラ靴の方は、そんなに時間が掛からないので30分程度ですね。
ただ、私の買い物スピードはやや早めです(笑)
体力も使うので、他に予定を入れないでガッツリ巡るのがおすすめ。
みなさんが、お気に入りのプチプラ服を見つけられますように🙏✨